top of page
The Full Story
About
65歳、会社を退職してそろそろゆっくり好きなことをして過ごすぞ!
と単身赴任の東京から西宮の自宅へ帰ってきました。ノープランで退職後を迎えてようやく気がついたことはこれからも死ぬまで続く人生をどう生きればいいかということ?今までは仕事があるから早起きをして規則正しく生活していたわけで、毎日が休日になると週末のようなワクワク感もありません。とりあえずは外に出て道草でもして面白いことを見つけたら?
と家族の言葉に従ってみました。ブログは備忘録、無農薬野菜食べられる庭で農業の勉強、神社のボランティア、関西シニアホッケーチームに参加と忙しくなってきた66歳。ブログとインスタを始めたら新しい世界と交流が始まりました。


Mission
「まずは近所を知ることから」
西宮には25年住んでるけれど
お店も抜け道も知らないし
ずっと東京に単身赴任だったので
この街には顔見知りの知り合いもいない。


Vision
「良いところを見つける」
この街で面白いことを見つけて
新しい生きがいや、
楽しい仲間を作ること。
何か人のために良い事をことをすること。


Life work
「食養生を学ぶ日々」
西宮市船坂にあるコミニティ
「食べられる庭ファーム」の運営に
2021年8月から参加して、
気がつくとほぼ無農薬野菜だけで
生活できるようになってきた。
無縁の世界に足を踏み入れて
暑さ、寒さを体感して
虫に刺されたり、
自然の美しさに見惚れたり
最初は知らないことだらけで
一年なんてあっという間だった。
生きることは食べること
ならば無農薬が一番なわけで
野菜が育つ基本は土壌作りが大切
一人で無理をしない
仲間と考え協力すること
野菜を作りながら
いろんな大切なことに気がついた。
bottom of page